ばかりではいい気はしません

ども、RISEBOXのryoです。
しかし、例年にも増して今年は暑くなると何処のニュースでも伝えていますね。
去年も記録的な猛暑

とか言ってなかったっけ

今日は車ではないのですが、エアコンのメンテナンス。と言うかお掃除です
奥さんから『最近エアコン涼しくなくて寝苦しいねん』と
こう暑いと熱帯夜だらけでエアコンもフル稼働なわけでありまして、ここらでエアコンもリフレッシュしてあげなければ・・・
室内エアコンも車のエアコンも構造上はまったく同じです。
■コンプレッサーでガスを圧縮
↓↓
■気化させたガスをコンデンサーを通り
↓↓
■エバポレーターからファンで室内へ循環。
↓↓
■室内の熱を奪うと液体化へ
↓↓
■液体化になったガスをコンプレッサーで圧縮
を繰り返しているのです。
エアコンガス(フロンガス)は熱を奪う性質があるため、エアコンにはなくてはならない存在です。
デオドラントなどひんやりするスプレーにも使われ もちろん冷蔵庫にも同じ原理で冷やされています。
が 近年と言うか昔から言われている地球温暖化。これの原因がこのガスです。
CO2はご存知の通り温室効果ガスと言われ地球を覆う形で熱を宇宙に逃がさないことはよく知られています。
では、フロンガスはと言うと地球を守っているバリアともいえるオゾン層を破壊する性質を持っています。
このオゾン層は太陽からの紫外線をシャットアウトし地球の熱を宇宙に逃がしてくれると言う
ありがたい層なのです
それが壊れるとどうなるのか

おさらいです

■太陽から熱と紫外線が地球に届く。
↓
■オゾン層が破壊されている為直接地球に入ってくる
↓
■紫外線が多くなり皮膚がんの原因になり人は外に出にくくなる
↓
■人が出ないと言う事はエアコンを使うことで室外機から熱風が出る
↓
■どんどん空気が暖まる
↓
■電気を作る為の発電所からのCO2、工場からのCO2 車の排気ガスが増える
↓
■温室効果ガスCO2が増え上空にたまる
↓
■地球の空気中の熱が温室効果ガスにより宇宙に放出されない
↓
■よって暑い為エアコン機器が増える
↓
■どんどん温度の上昇・・・・・
↓
■そして人類は火星に逃げる

と言う事になるんですよ。
火星に逃げるは置いといて

確かにエコエコと言われていますが、
寿命の来た製品は買い換えていったらいいと思いますけれども、車の話で言えばエコカー補助金のおかげで
たくさんエコカーが世に出回りました。
けどよく考えてください。最近の車はモデルチェンジが早くて値段があまりつかないのが現状です。
その為 廃車にせざるを得ない車が多く、まだまだ走れるのにそのまま鉄くずとして処理されます。
その車はプラスティックやゴムやガラスなど一緒に溶かす為に燃やしているんです

その時のCO2の量ったら・・・・
古い車を大事に乗るのもエコだと思うんですけどね

まー車が売れなければ生活できなくなる人もいるわけで、ホントの意味でもエコって
そんな簡単じゃないような気もします・・・・
っとっとっとだいぶ脱線しました

とそんなこんなで、エアコンは冷やす道具なので、通気性がよくなければ本体も熱を持つので
一般的な掃除をしたと言う事です

長い前置きでスミマセン

いつも思っていたことで・・・・
ちょっと古いエアコンですが、約5年前に購入してから1回しか掃除をしていません

ほとんどのエアコンは前面パネルが大口開きで取り外しが出来ると思います。
最近のは勝手に掃除してくれるエアコンもあるとか・・・文明の進歩ですよね

左が掃除後です。 そんなに汚くはなかったですが、うっすらと全体的にホコリが幕を張っている感じでブラッシングしてもなかなか取れませんでした


本体側のエバポレーターのホコリも結構ありますので掃除機で吸い取り後は元に戻して完成です

最近 エアコンにスプレーで掃除をする奴がありますが、間違っても本体の電源付近(一枚目の画像でありましたら右側)
に高圧のコンデンサーやヒューズがありますので、そこにスプレーしないようにしてください

これ絶対です


ショートして火災の原因になりますので


あとできれば本体の後ろ側の壁との隙間のホコリと室外機も点検しましょう。
出来るだけ室外機の周りに物は置かないようにと直射日光が当たらないように工夫しましょう

効果は定かではないですが、やらないよりかは違うと思います。
その後のエアコンですが、風量を2段階落としても前より寒いぐらい効いています

なのに奥さんったら何も言ってこない

もぅ~どないやねん

っとここで言っときます・・・

ではでは
↓↓ランキング参加中^^よければ おねがいいたします^^;↓↓★人気ブログランキングRISE BOX accseeries★
★FC2 Blog RankingRISE BOX accseeries★
テーマ : 整備 ジャンル : 車・バイク